ルール&レビュー PR

【レビュー】『クルクルミラーサーカス』|鏡に映る文字を当てるパーティゲーム

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、ゆじ(@asobi556_yuji)です

今回紹介するボードゲームはこちら!

鏡に映った1文字を当てるパーティゲーム『クルクルミラーサーカス』です

ゲームマーケット2024秋で売り子のお手伝いをした、ClaGlaさんの新作ボードゲーム!

ナッピーシリーズという、プロトタイプの『カガミノナカノゲシュタルト』が製品版になりました!

この記事では

  • どんなゲームなのか
  • ルール説明
  • 実際に遊んだ感想

この辺をくわしく紹介していきますね

プレイ人数は2~8人、プレイ時間は20-30分ほど
おすすめのプレイ人数は4人以上です!

『クルクルミラーサーカス』ってどんなゲーム?

『クルクルミラーサーカス』は、クルクル回る鏡文字が何なのかを当てるパーティゲームです

最初はちょっとしか見えませんが、少しずつ文字が出てくるので、分かった人は早押しで答えます

ただ、1回しか答えられないので、当てずっぽうじゃなくしっかりと見極めるのが重要!

出題者はボードに文字を書き、テントからにゅっと出してクルクル回します

このボードのギミックがめちゃくちゃすごいので、くわしいルールと共に紹介していきますね

『クルクルミラーサーカス』のルール説明

ゲームの準備

ゲームの準備をしたらこんな感じ

テントとボードを組み立てて、セットすればだいたい完了!

スコアボードにプレイヤー名を書き込んで、ヒントボードを解答者の近くに置いておきます

ゲームの流れ

出題者の説明

出題者は丸いホワイトボードに1文字書きます

文字は、ひらがな・カタカナ・漢字・数字・アルファベット、なんでもOK!

文字を書いたらテントの裏側から黄色の三角を合わせるように、一部分を向こう側に出します

この三角が3周するように、ゆっくりと歯車を回します

文字のサイズが小さいと、黄色の三角の範囲では何も見えなくなるから注意!

なるべくボードいっぱいになるように文字を書きます

解答者の説明

解答者はボードに書かれた文字がわかったら、早い者勝ちで解答します

誰かひとりでも正解したらそこでラウンド終了、不正解だったらそのまま続行します

ただし、解答権は1人1回だけなので、間違えるとそのラウンドでは解答できなくなります

ボードが3回転して、なんの文字が書かれているか分からない場合はパスをします

ゆじ

1回しか答えられないから、適当に答えるよりも素直にパスした方がおすすめ!

正解が出ないまま解答者全員がパスをしたら、出題者はホワイトボードをオレンジ色の三角の部分までにゅっと出して、ふたたびゆっくり歯車を回します

三角のラインが黄色→オレンジ→赤の順で獲得できる得点が変わり、最後の赤の段階でも誰も正解がでなければ、出題者はマイナス1点になっちゃいます

ので、なるべく後のほうに答えられるように、簡単すぎず難しすぎない文字を選ぶのが重要!

ゲームの終了条件

2~3人プレイの場合は1人2回ずつ、4~8人プレイの場合は1人1回ずつ出題したらゲーム終了

一番点数の高いプレイヤーが勝利です!

実際に遊んだ感想

鏡に映る文字が難しい!

『クルクルミラーサーカス』の一番のキモである鏡文字!

正確には鏡文字とは違うんだけどね

これがまぁややこしい! 最初はほんの一部しか見えないからただの模様にしか見えないんですよね

後半になったら見える部分は増えるんですけど、同時に鏡に映る部分も大きくなるからこれはこれでややこしい!

慣れてくると鏡の部分は見ないでボードだけをなんとなく見れるようになってくるんですけど、それでも「こんな文字、ある……?」ってなります

遊んでみて気付いたんですが、難しい漢字よりもひらがなとかカタカナの方が問題としては難易度が高かったりするんですよ

たとえば「鬱」みたいな画数の多い漢字だと、少しだけしか見えてない部分にも情報がいっぱい入ってくるから何を書いてるかバレやすいんですよね

ヒントボードには小学一年生で習う感じが書かれているので、子どもとも遊びやすくなってるのが良い!

ひらがなやカタカナもボードに対してどのぐらいの大きさで書けばいいかわかるのもありがたい!

歯車とボードのギミックがすごい!

ゲームの流れのところでも行ったんですが、この歯車のギミックすごくないですか?

ホワイトボードも回しやすいし、歯のかみ合いが引っかからなくてスムーズに回るんですよ

ボードゲームってコンポーネントの作りにこだわってるゲームが割とあるんですが、これはめちゃくちゃすごい!

テントの作りも、しっかりと内側に広がって裏から見えないようになってたりします

大人数で遊べるのが良いね!

プレイ人数が2~8人なので、大人数でも遊べるのが嬉しい!

答えるのも早押しだから、テンポ良く遊べるのが良い!

パーティ系のボードゲームでも4人までしか遊べないのがあったりするので、ボードゲーム会とかゲームの合間に「何する?」ってなったときに大人数でもサッと遊べます

ルールもわかりやすくて、プレイ時間も20-30分ぐらいで遊べるので、手軽にワイワイ遊べるボードゲームを探してます! って方におすすめです

『クルクルミラーサーカス』まとめ

くるくる回る文字を当てるパーティゲーム『クルクルミラーサーカス』の紹介でした!

出題者側になると「一瞬でバレそう……!」と思っても、解答者側になると「全然わからん!!」となるのが面白い!

他の人が遊んでいるところをつい見てしまうようなゲームです

ナッピー版の『カガミノナカノゲシュタルト』では文字の書かれたカードを使用していたんですが、
『クルクルミラーサーカス』では自分で文字を書くようになりました

印刷じゃなくて手書きなので、書く人の文字のクセとかもあって、アナログゲームの良いところが出てますね!

他にはないプレイ感のパーティゲームなので、人数が集まりそうなときはぜひ遊んでみてください!

以上、遊びゴコロのゆじ(@asobi556_yuji)でした!