こんにちは、ゆじです
今回はペンギンパーティというボードゲームを紹介します
ルールもシンプルだしイラストも可愛く遊びやすいので、初めてボードゲームをする人にもおすすめです
ゲーム情報
ジャンル 戦略系プレイ人数 2人〜6人
プレイ時間 約15分
難易度 初心者でもすぐに楽しめる
可愛い見た目でしっかりした戦略ゲーム
どのペンギンを置くか悩むジレンマ
初めてのボードゲームにもオススメ!
ゲームの準備と流れ
内容物

ペンギンカード:36枚
赤・青・紫・黄のペンギンが7枚づつ
緑のペンギンだけ8枚います
シャチチップ:36枚
黄シャチ:-1ポイントが24枚
赤シャチ:-5ポイントが12枚
ゲームの準備
カードを全部シャッフルし、全員に同じ枚数ずつ伏せて配ります
シャチチップはラウンド終了時に使うので箱の中にまとめておきましょう
配られたカードを他の人に見えないように持ってゲームスタート!
ゲームの流れ
スタートプレイヤーから順番に、手札からペンギンカードを1枚選んで場に出します
プレイヤーがすることは
①ペンギンカードを1枚出す か
②出せるカードがない時はパス のどちらかをします
パスをしたら、そのラウンドはカードが出せなくなるので注意!
終了条件と勝敗
ラウンドの終了
自分の番が来た時に出せるカードが手札になかったらパスをして、そのラウンドから脱落します
全員が脱落するか手札を出し切ったらラウンド終了
手札に残ったペンギンカード1枚につき-1ポイント分のシャチチップを受け取ります
手札のカードを出し切れた人は、シャチチプを-2ポイント分戻せます
ゲームの終了と勝敗
スタートプレイヤーを次の人に交代し、人数分のラウンドを繰り返したらゲーム終了です
最後のラウンドが終わった時に、持っているシャチチップが一番少なかった人が勝利!
ペンギンパーティのルール説明
手札から1枚ペンギンカードを選び、場に出していきます
初めの1枚目2枚目のカードはピラミッドの一番下におきますが、
3枚目以降のカードを置く時は2つのルールがあります
①一番下の段にカードを置く時は、既にいるペンギンの右隣か左隣に置きます。一番下の段には8枚までしか置けないので注意!
②2段目から上に置く時は、ひとつ下の段にいるペンギンたちの間に置きます。その時、下の2枚のどちらかと同じ色のペンギンでないといけません

このルールに沿って、みんながカードを出せなくなるまで順番にペンギンピラミッドを作っていきます
ラウンドが終了したら、残ったペンギンカードとシャチチップを交換
手札のカードが0枚になった人はシャチチップを-2ポイント分戻します
カードを全てシャッフルし、みんなに配って2ラウンド目スタート
スタートプレイヤーは次の人に移ります
全員が1回ずつスタートプレイヤーをしたらゲームの終了です
ゲーム終了時、シャチチップの数が一番少ない人が勝利!
基本的なルールはこんなところ
5人で遊ぶ時はカードを均等に配ると1枚余るので、余ったペンギンを一番下の段に置きましょう
まとめ
シンプルなルールだけどしっかりと戦略系のゲームです
人の邪魔をするつもりが逆に自分の首を絞めていたり、協力していると思ったら途端に裏切られたり、なかなかのジレンマゲームです
全部のペンギンの絵柄が違ったり、細かいところまで作り込まれているのも高ポイント
初めてボードゲームで遊ぶ方にも馴染みやすいんじゃないでしょうか