こんにちは、ゆじです
今回紹介するのは「ニムト」というボードゲーム
ざっくり説明すると1~104までの数字カードを使って押し付け合うゲームです
これだけじゃ分からないのでちゃんと説明しますね
[s_ad]
ゲーム情報
ジャンル 戦略系
プレイ人数 2〜10人
プレイ時間 約30分
難易度 初心者でもすぐに楽しめる
ニムトってこんなゲーム
戦略的な駆け引きが楽しい
最大10人まで遊べる
大富豪とか好きな人にオススメ
ニムトのルール説明
ニムトは1~104までの数字が書かれたカードが
それぞれ1枚ずつあります
後にも説明しますが、カードの上に描いてある牛の数が罰点になるのでなるべく取らないようにしましょう
ゲームの準備
①各プレイヤーに10枚ずつカードを配ります
②配り終えたらカードを4枚並べます
はい!準備おわりっ!
手札からカードを選んだら
「「「「せーのっ!」」」」
で一斉に出します
出した数字が小さい順に場に並べていきます
今回は47・58・82・83の順番ですね
並べるのは出したカードの数字より低くて一番近い数字の隣です
最初に置く47に一番近いのは45なのでその隣に、58はその更に隣に置きます
同じように80の隣に82,83と続きます
カードの引き取り
カードの列に6枚目を置いた場合
置いたプレイヤーは1~5枚目のカードを罰点として引き取ります
6枚目になるカードはその列の先頭として置きます
引き取ったカードは最後に数えるので手札には入れないようにしましょう
手札から出したカードがどの列の最後尾よりも小さかった場合は
好きな列のカードを全て罰点として引き取り、出したカードが列の先頭になるように置きます
ラウンドの終了
これを10回、手札が全部なくなるまで繰り返します
カードを全部出したらラウンド終了
罰点として引き取ったカードに描いてる牛の数を数えます
写真の場合だと罰点8匹ですね
ゲームの終了
誰かの牛の数が66匹になったらゲーム終了
その時点で一番牛が少ない人の勝ち!
まだ66匹になっていない場合は再度カードを配り直して次のラウンドに進みます
まとめ
他のプレイヤーがどの辺りの数字を出そうとしているかの読み合いがめっちゃ楽しい!
「うわー!1の差でやられた!」
とか
「え!そこ取ったら俺6枚目やん!」
とか
周りのカードの影響がモロに出るのでめちゃめちゃ盛り上がる!
トランプの大富豪が得意な人は結構好きだと思いますよ
みんなも遊んでみてね
こちらのボードゲームもオススメ!
[clink url=”https://asobi556.com/intro/penguinparty/”]
[s_ad]