こんにちは、ゆじです
知ってる?
ゲームマーケット ライブ、開催するってよ
ゲームマーケット2020春と大阪が中止になっちゃったから嬉しいですね!
でも、どんなイベントなの?
って思ってる人が周りに多かったので、説明しますね
ちゃんと説明できるようにゲームマーケット ライブの担当者さんに連絡取って教えてもらったからね!
ゲムマライブってどんなイベント?
ゲームマーケット ライブ(ゲムマライブ)は、オンライン上で開催されるゲームマーケットです
ボードゲーム作家による新作のボードゲームをライブ配信や動画で見たり、制作者と交流したり、気に入ったボードゲームは購入もできます
毎年東京で2回、大阪で1回開催していたゲームマーケットですが、新型コロナウイルスの影響で開催ができなくなってしまいました。
それに伴い、主催のアークライトさんが「新しいイベントのあり方として、オンラインでゲームマーケットを開催しよう!」ってことでスタートした新しいゲームマーケットです
何ができるの?
ゲームマーケット2020春と大阪で出展予定だった
新作ボードゲームの情報を見たり、
制作者の人と交流をしたり、
気に入ったボードゲームを購入したり
ゲームマーケットの雰囲気を自宅で、オンラインで楽しめます!
カタログだけ買っていた人も、気になっていたゲームのことを詳しく見れますよ!
交流はYoutubeライブやTwitterで出来ます
各制作者さんの専用ページがあるので、そこにアクセスすることでライブ配信のページやTwitterページに行って交流が出来るようです
販売サイトへのリンクも設置出来るようになっているから購入もできますよ!
Youtubeだけじゃなく、ニコニコ動画やツイキャスでの交流も出来るので
特別なことをしなくても見れるから助かりますね!
出展サークルの検索機能もあります
ゲームマーケットライブのページでは、出展サークルの検索機能が付いています!
検索は「ゲームマーケット大阪2020」と「ゲームマーケット2020春」での出展ブース名、もしくはブース番号での検索ができます
出展ブース名とブース番号は「ゲームマーケットカタログ」またはゲームマーケット公式サイトで公開されています!
※出展予定だった製作者さんが全てライブに出展しているわけではないので、ご注意ください。
いつやるの?
開催期間は
2020年6月27日(土)10:00〜
2020年6月30日(火)24:00
までとなっており、その期間中はいつでも見ることができます
コアタイムとして
6月27日(土)10:00〜17:00
6月28日(日)10:00〜17:00
の時間帯が設けられています
コアタイムでは制作者さんによるライブ配信がたくさん行われたり、公式のメインステージでのトークイベントが開催されます
コアタイム以降の時間でもライブ配信や交流も出来るので、時間を気にせずに楽しめますね!
どうやって見れるの?
ゲームマーケットライブ会場にアクセスするだけで参加できます!
ゲームマーケットライブ会場(外部サイト)
パソコンやスマホ、タブレットでも、ネット環境があれば参加できます
トップページから各制作者の専用ページが用意されているので、
そこからライブ配信を見たり、新作ボードゲームを購入したり、自由に参加できます!
公式のメインステージでも様々なイベントがあります!
制作者さんとの交流だけなく、ゲームマーケットライブ公式の配信もあります
- ボードゲーム好きな某有名お笑い芸人によるゲストトーク
- 有名ゲームデザイナーによるフリートーク
- 会場内を司会者がサーフィンしてゲームをご紹介
- キックスターターの使い方
- TRPG落語
など、いろんな配信が予定されています!
こちらのスケジュールについては、順次公式ページより公表されるようです!
まとめ
自宅から参加できる新しいゲームマーケット、楽しみですね!
ノーマークだった方もこの記事を見て「ちょっと覗いてみようかな」って思ってもらえれば嬉しいです!
250以上のサークルが参加するようなので土日はずっとゲムマライブに参加しちゃいそう
みなさんも参加してみてくださいね!
ゲームマーケットライブ会場(外部リンク)
<主催>
株式会社アークライト
<スポンサード>
株式会社講談社
<サポーテッド>
Kickstarter PBC
株式会社マクアケ